土地や建物を相続する
予定はありますか?
こんにちは。
桃太郎オフィスの中瀬桃太郎です。
皆さんは、土地や建物を相続する
予定はありますか?
相続に興味がない人も、不安がある人も
いつでも相談できる専門家が、
身近にいることが大切です。
まずは、無料でご相談を!
まず!! こんなお悩み
ありませんか?
- 相続は誰に相談すればいいの?
- 相続で損したくない
- 相続の流れを知りたい
- 不動産を相続する予定だ
- 土地、アパートを持っている
- 信頼できる相談先がない
- 相続で揉めたくない
- 相続の相談を丸投げしたい
そんなお悩みを
桃太郎オフィスが
解決します!
桃太郎オフィスが
解決できる理由とは?
窓口一つで簡単解決!
お客様のご相談内容に合わせて、相続に特化した税理士、弁護士、司法書士がチームを組んで対応いたします。
専門家による
適切な資産運用診断
不動産鑑定士が、不動産の適切な活用方法を診断・助言します。
相続にあたり、ハウスメーカーに相談すると「アパートを建築しましょう」と提案されるでしょう。
また、仲介業者に相談すると「売却するのが一番です」と提案されるでしょう。
同じ物件でも提案が異なるのは、各会社の専門分野が異なるからです。
同じ物件でも提案が異なるのは、各会社の専門分野が異なるからです。
ハウスメーカー
仲介業者
これらが相続税対策になるとは限りません。
例えば、アパートを建てたとしても賃貸需要がなければ、建物の維持管理だけで赤字になるケースもあります。
桃太郎オフィスではご所有の
不動産を調査したうえで、
最適な運用方法を
ご提案します。
桃太郎オフィスでは
- アパートを建築した場合の収支シミュレーション
- 不動産価格の査定
- 建築費の相見積り etc.
全てを検討したうえで、お客様の立場に立ち、最良のご提案をさせて頂きます。
不動産鑑定士とは?
-
不動産鑑定士は弁護士、公認会計士に並ぶ文系三大国家資格の1つです。
不動産業界最高峰の資格で、不動産の適正な金額を査定することが出来る唯一無二の資格です。
また、不動産鑑定士は、価格を査定するだけでなく、不動産の本来の活用方法や土地の有効な使い方をコンサルティングすることができます。
資格を持った
専門家が対応
不動産鑑定士
中瀬 桃太郎
なかせ
ももたろう
ももたろう
資格
- 不動産鑑定士
- 宅地建物取引士
- 相続診断士
SNS
YouTube(登録者合計60万人超)
経歴
- 2018年3月 立命館大学経営学部経営学科 卒業
- 2018年12月 一般財団法人 日本不動産研究所 入所
- 2021年3月 不動産鑑定士登録
- 2023年7月 独立開業(HOOM株式会社設立)
相談者へのメッセージ
不動産鑑定士YouTuberとして活動していると、様々なご相談を頂きます。 中でも、問題になりやすいのが相続です。
私自身、祖母の自宅を親が相続した経験があるのですが、相続前から、不動産屋から「アパートを建てませんか」や「売りませんか」などの営業が複数回来ました。
当時、鑑定士として、土地の最適な運用方法を判断していたので、結果的にはアパートを建てず、妥当な金額で売却したのですが、これは専門家じゃないと、判断が難しいだろうなと感じました。
鑑定士としての知識はもちろん、実際身近に起きた経験をもとに、お客様の相続をバックアップさせて頂きます。
不動産鑑定士
泰道 征憲
たいどう
まさのり
まさのり
資格
- 不動産鑑定士
- 土地家屋調査士
- 宅地建物取引士
SNS
経歴
- 2011年 日本大学理工学部海洋建築工学科卒業
- 2011年 不動産仲介業者 入社
- 2013年 三友システムアプレイザル(不動産デューデリジェンス・鑑定会社) 入社
- 2016年 一般財団法人 日本不動産研究所 入所
- 2021年 T.Y.Links株式会社設立(独立開業)
講演等
- 不動産鑑定士キャリアフォーラム登壇
(明海大学主催) - 明海大学不動産鑑定士実務修習機関指導員
相談者へのメッセージ
祖父母がアパートや土地を多く持っており、相続時には税務調査が入った経験があります。
そのため、不動産を活用した相続税対策や資産活用に精通しております。
また大学卒業してから親の資産管理会社に携わり、悪い不動産屋も良い不動産屋もみてきました。私自身が「こういう不動産屋がいれば良いのに」という理想を実現するために、不動産の知識のインプットや不動産業者としての経験を積んでおります。
特に地主や資産家、サラリーマンの皆様にはお力になれる知識と経験がありますのでお気軽にご相談くださいませ。
税理士
桑田 悠子
くわた
ゆうこ
ゆうこ
資格
- 税理士
経歴
- 2013年 税理士法人山田&パートナーズ 入社
- 2018年 円満相続税理士法人 参画
- 2019年 円満相続税理士法人 パートナー就任
- 2023年 株式会社メディカルネット(東証グロース) 監査役就任
会社HP
弁護士
日比野 大
ひびの
まさる
まさる
資格
- 弁護士
経歴
- 2010年 中央大学法学部卒
- 2012年 中央大学法科大学院卒 司法研修所66期
- 2013年 都内事務所勤務
- 2016年 恵比寿東京法律事務所 設立
- 2018年 斉松日会計法律事務所 設立
- 2019年 東京弁護士会常議員
- 2020年 弁護士法人mamori 設立
会社HP
不動産鑑定士への
相談は無料!
※相続税申告や訴訟等の費用は別途かかります。
不動産を売買する場合
不動産仲介手数料は宅建業法に準じるため、基本的にどの業者も同じです。桃太郎オフィスなら士業の先生に頼めるので断然お得。
という思いに応えます!
お気軽にご相談ください。実際の事例のご紹介
Case.01
-
父親の土地を相続する予定です。
相続税対策したいのですが、オススメの方法はありますか? -
ご相談者様の場合ですと、アパートを建築する方法が挙げられます。
銀行からローンを受け、アパートを建築・賃貸することで、相続税対策することが可能です。 -
また、ご相談の物件は、賃貸需要が高いエリアですので、アパートを建築することは特に問題ございません。
なお、建築費の相見積りも取ることが可能ですが、いかがいたしますか? -
それでは、相見積りをお願いします。
-
(後日、複数の建設業者から見積りを取得。各業者のメリット・デメリットを説明)
-
ちなみに、相続税はいくら安くなりますか?
-
この場合ですと、相続税は概算で〇〇〇円となります。
アパート建築しない場合と比較すると、〇〇〇円得することになります。 -
そんなに得するとは思っていませんでした。
Case.02
-
祖父が所有しているアパートが古くなってきました。相続するまでに建て替えをした方が良いのか、このまま維持していくのが良いのか、どちらがベストでしょうか?
-
(大規模修繕の履歴等をヒアリングしたうえで、現在の建物の状況を確認しに現地へ)
-
築年数的には修繕していけば数年程度もちますが、建て替えを検討された理由はあるのでしょうか?
-
実は最近漏水が発生したり、入居者からのクレーム等が増えてきて祖父が困ってるみたいなんですよね。
-
そういった事情があるならば、建て替えをするのもアリだと思います。新築にすると、家賃収入の増加や、管理の手間の軽減が見込めます。
-
また、新築にすると、減価償却費の計上による税金対策や相続税対策することもできます。
-
では新築した場合の収支シミュレーションを提示するので、それで判断してみてください。
-
(シミュレーションを提示)
-
新築すると手残りが増えるんですね。であれば建て替える方向でお願いします。
Case.03
-
田舎にある親の不動産を相続したけどどうすればよいでしょうか?
-
相続された不動産は、地方の中でも比較的栄えており、土地価格も堅調なエリアにあります。
今後、こちらに戻ってくる等の理由があればすぐに売却せず、当面は保有することも悪くはないかと思います。 -
戻る予定はないので、売りたいのですが…。桃太郎さんはどう思いますか?
-
今後使う予定がないのであれば、売却する方向でよいかと思われます。
ご所有の土地は、規模や形状等の観点からアパート建築に適しておりません。また、実家は定期的に見に行く手間や、固定資産税などの維持管理コストが掛かるので、苦労される方も多いです。 -
そうなんですね。では、売却する方向でお願いします。
相談の流れ
公式LINE・メールから
お問合せ
公式LINE・メールは、24時間365日、受け付けております。
ご面談日時のすり合わせ
土日祝、夜間のご相談も可能です。
Web面談(基本無料)
ご相談内容に合わせて、各士業が対応いたします。
概ね1時間程度になることが多いです。
よくあるご質問
Q. 平日は忙しいので、土日に相談したい。
土日でも相談可能です。
Webでの面談になりますので、お気軽にご連絡ください。
Q. 夜の時間帯でも相談できますか?
夜間の相談も可能です。
Webでの面談になりますので、お気軽にご連絡ください。
Q. 相続した土地が地方です。相談可能でしょうか。
基本的に全国対応しております。
なお、現地調査が必要な場合には別途交通費のご負担をお願いしております。
Q. 不動産ではなく相続税や遺産分割に関する相談も可能ですか。
はい、ご相談内容に合わせて、各士業が対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
Q. 費用がかかるのはいつですか?また、いくらかかりますか?
ご相談内容によって、費用の発生するタイミングと金額が異なりますので、無料相談される際にお尋ねください。
Q. 今後、相続税がかかることは認識しているのですが、何から手を付ければいいのかわからない。
現在の状況を確認したうえで、専門家からどのような手段があるのか説明させて頂きます。
Q. 全く不動産のことがわからないのですが、相談しても大丈夫でしょうか。
はい、専門用語は使わずに説明させて頂きますのでご安心ください。
Q. 桃太郎さんが対応してくれるのでしょうか?
相談内容に応じて、本人が対応させて頂きます。
ご希望の場合は、お気軽に仰ってください。
Q. 相談は無料ですか?
はい、無料です。